2024年に深センの日本人対応歯科クリニック「しろもとデンタルクリニック」に導入された、スイスEMS社製の最新設備「GBT」対応機器は患者さんへの痛みなどの普段を大幅に軽減する画期的な医療です。
従来は、超音波スケーラーなどを用いてクリーニングが行われてきましたが、当機器は「バイオフィルムの除去」という新しいアプローチによって痛みの少ない手法が取られます。
今回は、バイオフィルムを除去する8つのステップを解説します。
コンテンツ
スイスEMS社製の最新設備「GBT」対応機器
歯科業界では「ゲームチェンジャー」と呼ばれている、スイスEMS社製の最新設備「GBT」対応機器。通常の機器の10倍高価と言われるこの「GBT」対応機器にはどんなメリットがあるのか?こちらの前回の記事をどうぞご覧ください。
今回の記事ならびに画像は、スイスEMS社のサイトから引用しています。
「バイオフィルム除去」のステップ
バイオフィルムというのは、口の中の細菌が集まって作られた細菌膜のことを指しますが、近年はこれが虫歯や歯周病の原因となるものだったということが判明したため、このバイオフィルムを除去するというアプローチが取られ始めました。
これには、以下の8つのステップが取られます。


01 評価と感染予防


02 染出し


03 情報提供




04 歯肉縁上・縁下のエアフローMAX




05 歯肉縁下のペリオフロー


06 スマートピエゾンとPSチップ


07 指差し確認

08 新たなリコール予約


この8つのステップによって、患者さんに心地よく、痛みの少ない治療が行われていきます。
次回は4つ目の「エアフロー」技術について解説する予定です。
GBT対応機器で「歯石取り」「ホワイトニング」半額キャンペーン実施中
しろもとデンタルクリニックでは、この最新機器「GBT」を用いた「歯石取りキャンペーン」「ホワイトニングキャンペーン」を実施中。歯石取りは、通常価格560元のところを280元で体験でき、ホワイトニングは通常価格1280元のところを680元で体験することができます。
ご予約は、以下のQRコードをスキャン後、チャット形式で気軽に日程を調整できます。もちろん日本語対応です。(当QRコードは南山院、羅湖院両方の予約に対応しています)

クリニックの詳細情報は以下のリンクからどうぞ
ぜひ、深センで最先端の歯科治療体験をなさってください。
この記事へのコメントはありません。