深セン ローカル情報特設ページはこちら
「深セン蛇口ー香港空港」フェリー最新情報:日本帰国便の注意点

コロナ禍の現在でも、深セン蛇口から香港国際空港へ向かうフェリーは運航しており、香港国際空港発の便を利用して日本に戻ることが可能ですが、通常よりも早くターミナルに到着しなければならないといった注意点が存在します。

今回はフェリー利用時の手順を紹介します。ご希望の便が利用できるかどうか確認なさってください。

※2023/1/8より、自由往来が再開されました。以下の記事をご覧ください。

蛇口フェリーサービスのWeChatアカウントで最新情報をチェック

フェリーご利用の方は、蛇口フェリーサービスのWeChatアカウントをフォローしてください。

以下のQRコードをWeChatでスキャン、もしくは「招商蛇口邮轮母港」で公式アカウントを検索してください。

現在の運航スケジュールは 1日4-5便

「蛇口ー香港国際空港」フェリー便は、2022年7-9月中は1日4-5便(10:00、12:0014:00、16:00、(17:30))出港します。


Image via 招商蛇口邮轮母港

一番の注意点:可能なら出港3時間前にターミナル到着を

現在、蛇口ー香港空港便のフェリーをご利用の方は少なくとも3時間前には蛇口フェリーターミナルに到着し、関連する搭乗手続き(手荷物のチェックイン、出境手続きなど)を行うことが勧められています。

事前に必要な手順

フェリーターミナルには、香港空港の旅客者に向けて以下のような手順が表示されています。

フェリーターミナル内に表示されている手順

要約すると以下の手順となります。

  1. フェリー出港24時間前までにチケット予約
  2. 出境48時間以内にPCR検査実施
  3. フェリー出港3時間前までにターミナルに到着し、窓口で手続き開始
  4. 香港側の港に到着後、カウンターでフライト搭乗券を取得
  5. 保安検査場通過時に乗り換え証明書を取得
  6. 香港出国税払い戻しを受け、空港ターミナルに移動後搭乗

ターミナル到着後の手続き

出港3時間前に蛇口のフェリーターミナルに到着後、どんな手続きを行う必要があるのでしょうか?

以前に搭乗された方によると、ターミナルでは以下の紙が渡されます。この指示に沿って行動します。

行程コード(行程码/Trip Code)の準備

行程コード(行程码/Trip Code)は、WeChatのミニプログラムです。病院など様々な施設でも登録・提示が求められているものなので、すでに使用されている方も多いことと思います。

初めて利用される方は、WeChatで「通信行程卡」もしくは「行程码」と検索して、以下の赤枠内をタップしてください。

すると、通信行程卡の画面が表示されるので指示に沿って登録してください。

行程コードのスクリーンショットをサービスセンターに送付

行程コードの準備ができたら一階のサービスセンター(10号門そば)でWeChatのQRコードを読むように指示されます。

サービスセンターのパソコンとWeChatが連携され、WeChatのファイル送信機能(文件传输助手/File Transfer)を用いて行程コードのスクリーンショットを送ります。

必要書類をサービスセンターでコピー

(行程コード提出と同タイミングで)以下の資料を一階のサービスセンターでコピーします(8元ほどかかります)

  • パスポート(1ページ目)
  • PCR検査結果

「Health Declaration」に必要事項を入力

これはWeChatのミニプログラムです。WeChatで「Customs Pocket Declaration」と検索すると以下のミニプログラムが表示されます。

起動後、「Health Declaration」をタップして基本情報ならびに健康状態を入力してください(英語)。

28号カウンターで資料を提示

上記の手続き終了後、28号のカウンターに行き審査を受けてください。

コロナ前は乗船30分前にターミナル到着でも十分間に合いましたが、現在は上記の手続きがあるため時間を要しています。

香港国際空港で時間内にフライト可能な便は

前述の通り、2021年8月現在香港国際空港へのフェリー便は1日3便と少ないため、利用できるフライトの数も制限されてきます。

ターミナルで航空会社のチェックインができる場合でも、10:00出港のフェリーに乗るためには最短でも12:00以降のフライトを選択する必要があります。(フェリーの予約システムではフライトの便名とフライト時間の入力が必須となっており、逆算して間に合わないフェリーの便は予約できないようになっています)

フェリーターミナルも利用者が増えているため、余裕を持った行動を

香港空港発のフライトを検討されている方は、上記の点を考慮して遅い時間帯のフライトを選択するのが良いでしょう。少なくとも午前中のフライトは間に合いません。(2022年7月現在)香港エクスプレス以外は前日のフェリー便を購入して空港で前泊ができない模様です。

2022年7月現在、当日のフェリーを利用して香港国際空港より成田に向かうことのできる便は以下の通りです。

(当サイトにて確認しましたが、状況は逐一変更となることがありますので、あくまで参考程度にしてください)

上記は午後のフライト便ですが、午前のフライト便は他にも存在します。午前中のフライト利用者は(一番早くて10:00出港となる)蛇口のフェリーでは間に合わず利用することができません。ANA(NH1932)も現在は月・水・土に運航していますが、香港発 9:30 ー成田着 15:10という時間帯のため、利用される方はフェリーではなく陸路で香港に入境する必要があります。(今後変更・増便される可能性はあります)

香港エクスプレス利用者はミニプログラムからフェリー込みチケットを購入可能

先日、香港エクスプレスは香港ー成田便以外にも関西、福岡便の運航を発表しましたが、当フライトはいずれも午前中の運航です。

香港エクスプレスでは蛇口フェリー利用者のために、蛇口フェリーと航空券のセット販売を行っています。当チケットを購入すると前日にフェリーで香港空港に行き、空港内で一泊することになる模様です。

WeChatで以下のQRコードをスキャン、もしくは「香港快运航空 HK Express」と検索してミニプログラムを起動してください。

すると、フェリーチケットと航空券を同時に購入することができます。

香港快运航空HKExpress:8月更多常规航班前往福冈、大阪、东京

香港エクスプレスの航空券のみお持ちの方は、前述の蛇口フェリーサービスのWeChatアカウントから、以下のようにフェリーチケット購入手続きを進めてください。

情報を入力しても午前中のフライトのため以下のように選択肢が全てグレー表示されますが、左上にある「前一天」を押してください。

※2022年7月現在、香港エクスプレス以外は「前一天」を選択することができません。

すると、前日のフェリーチケットを選択することができるようになります。

フェリー利用可能な航空会社リスト

蛇口フェリーサービスでは、フェリーを利用可能な航空会社のリストを公開していますので参考になさってください。

1國泰航空Cathay Pacific Airways
2香港快運航空Hong Kong Express
3香港航空Hong Kong Airlines
4中華航空China Airlines
5華信航空Mandarin Airlines
6長榮航空Eva Airways
7全日空航空All Nippon Airways
8全日空日本航空Air Japan
9日本航空Japan Airlines
10新加坡航空Singapore Airlines
11阿聯酋航空Emirates
12法國航空Air France
13荷蘭航空KLM Royal Dutch Airlines
14土耳其航空Turkish Airlines
15加拿大航空Air Canada
16卡塔爾航空Qatar Airways
17韓國德威航空T'way Airlines
18維珍航空Virgin Atlantic Airways
19埃塞俄比亞航空Ethiopian Airlines
20韓亞航空Asiana Airlines

その他注意点:飛行機に乗れなかった場合

また、香港空港に到着後何らかの理由で飛行機に乗ることができず、深センに帰らなければならない場合は(通常の香港から深センに入境する時と同じように)検疫と医療観察(=隔離)が必要になるようです。

ただ、この件に関してはこれ以上の詳しい情報はなく、香港空港から香港市街に出て深圳湾口岸で再入境するルートになるのか、そうであれば香港空港から出た時に隔離されるのか、それとも特例でフェリーに乗せられて蛇口に戻るのか…といった疑問は残ります。


現在、日本から中国に渡航する方のために有志で「中国ビザ渡航情報共有」WeChatグループを運営しています。また「中国→日本渡航情報共有」グループや各エリアごとのグループチャットも運営中です。

ビザ・フライト・フェリー情報に加え、PCR検査・抗体検査に関する質問や日本から中国に送る荷物などの情報共有も活発です。 チャット内で問い合わせや相談もできます。(チャットの内容に関しては常識の範囲内で自己責任でお願い致します)

詳細は以下のリンクをご参照ください。

航空券情報(深セン)
ホテル情報(深セン)
航空券情報(香港)
ホテル情報(香港)
スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事