
2021年8月から10月にかけて募集された、第3回深セン外国人写真コンテスト(Expats Eye Shenzhen Photo Contest)の授賞式が宝安区のエキシビジョンホール「BAY OPERA」にて行われました。
今回のコンテストには36カ国から173名の応募があり、合計76点の入賞作品が選ばれました(日本人は4人が受賞)。受賞作品をご紹介します。
All Photos from Shenzhen Daily.
第3回深セン外国人写真コンテスト
深セン外国人写真コンテスト(Expats Eye Shenzhen Photo Contest)は今年で3回目。1等賞2点、2等賞4点、3等賞8点を含む76点の入賞作品が選ばれました。
3回目となる今回は、初めてカテゴリ分けが行われ、C1(Humanistic category/人文部門)とC2(Nature category/自然部門)に分けられました。人文部門では深センの街並み、文化遺産、スポーツ、芸術、国際社会に関する作品が、自然部門では深センの自然景観、生態、人と自然の関係などを取り上げた作品となります。
コンテストは8月3日から10月8日まで募集が行われ、36カ国から173名の応募がありました。
2021年、2020年の告知記事はこちらから。
授賞式
外国人写真コンテストの授賞式は、12月17日に宝安区の深圳滨海艺术中心城市展厅(BAY OPERA)にて開催されました。
深圳日報の沈贤志編集長は歓迎の挨拶をし、応募作品の幅広いテーマを評価し、深圳の美しさを探求するために努力したすべての応募者に謝意を表しました。

このイベントは、深圳市人民政府新闻办公室が主催し、EYESHENZHEN.com(爱深圳)、Shenzhen Daily(深圳日報)、深圳市贸促委承办(CCPIT Shenzhen)が企画、Shenzhen OCT Happy Bay Operating Co. Ltd(深圳华侨城滨海有限公司欢乐港湾运营公司)の支援により開催されました。
深センは急成長している都市でありながらも常緑樹と草原に囲まれ、たくさんのフォトスポットがあります。今回の受賞作品も深圳の多種多様な顔を上手に映し出しています。
受賞作品
117点の受賞作品を集めた写真展は12月21日まで同会場で無料公開されていました。
優勝作品
C1 Humanistic category

Thomas Edison Harvey
The United States
C2 Nature category
Isaac Cohen
Colombia
準優勝作品
C1 Humanistic category
Yuriy Tarasenko
The Republic of Moldova

Hiyane Yusuke
Japan
C2 Nature category
Ashley Main
The United Kingdom
Francisco Vergara
Chile
三等賞作品
C1 Humanistic category

Jeremy David Smith
Canada

Andres Fernando Martinez Herrera
Ecuador

Jesus Eduardo Campos Semeno
Mexico
Nikolay Kruzhilin
Russia
C2 Nature category

Peter Watson
Australia

Romario Severino
Brazil
Giulia Curtolo
Italy

Bambie Olorvida
The Philippines
優秀賞作品
C1 Humanistic category

Felipe Vieira Setlik
Brazil

Andrea Caputo
Colombia

Klohoun Fabrice
Ghana
Amlan (Ronald) Aparajit
India

Chiranjib Chakraborty
India

Daichi Araki
Japan

Rachel Sii Ing Wee
Malaysia

Anton Tsentalovich
Russia

Zuev Nikolai
Russia

Andrew Barnard
South Africa

Frantisek Bina
The Czech Republic

Paul Enzo
The United States & Russia

Alexandra Volkova
Ukraine
C2 Nature category

Simon Bezian
Canada

Diego Alexander Alcala-Gaona
Colombia & The United Kingdom

Christelle Beaude
France

Yong Boon Seng
Malaysia

Amit Shrestha
Nepal

Irina Bogodukhova
Russia

Joe Macpherson
The United Kingdom
ファイナリスト作品
C1 Humanistic category

Kalan Garside
Australia

David Lambert
Belgium

Ronny Verdoodt
Belgium

Dubravka Vasiljevic
Bosnia and Herzegovina
Jennifer Gunter
Canada

Idrisse Yann Khelifi
France
Katell Lozach
France

Maÿlis de La Tullaye
France

Dr. Manas Mondal
India

Sarah Okhovat
Iran

Tadahiro Kondo
Japan

Dr. Lawrence Lau Khin Leong
Malaysia

Zlatko Petrovic
Serbia

Johann van der Walt
South Africa

Bosco Peral
Spain

Angelie Jane Ubana
The Philippines
Marlon E. Villaverde
The Philippines

Millan P. Rible
The Philippines

Jason Illidge
The United Kingdom

Michael Elsegood
The United Kingdom

Brock Downs
The United States

Daniel Pizzo
The United States

Itzel Lucio
The United States

Raul Nieto
The United States

Will Billones
The United States

Anton Usikov
Ukraine
Sergii Grygorenko
Ukraine
C2 Nature category

Priscila Moreira Medeiros Walker
Brazil
Gurvan Campion
France

Dr. Florian J. Stadler
Germany

Diya V. Khemlani
India

Pooja Zenit Shah
India

Matteo Convertino
Italy & The United States

Marco Di Foglio
Italy

Kunihiko Mitsuoka
Japan

Ekaterina Sidorova
Russia

Teo Wei Tiong
Singapore

Roden Sigua
The Philippines

Joshua Fernandez
The United States

Kevin Jano
The United States

Denys Kutsyn
Ukraine
Ivan Logvynenko
Ukraine
来年はぜひ出品を
今年はなんと4名の日本人が受賞しました。どれも素晴らしい作品ですね。
受賞作品を見ると、深圳の特徴をよく表現している写真をバランス良く選んでいるようにも思われます。野鳥の写真を撮るカメラマンの方々は機材も技術もレベルが高いので、同じ土俵で戦わない方がいいかもしれないですね。また、タイトルの付け方も選考に影響するようなので、ぜひ今から来年に向けて準備してみてください。
Source:
EyeShenzhen:Bilingual | 在这些外国友人的镜头中,发现不一样的深圳
EyeShenzhen:3rd expats photo contest awards ceremony held 大美鹏城!国际友人镜头下的魅力深圳
ShenzhenDaily:3rd Expats Eye Shenzhen Photo Contest awards ceremony held