これまで深センの郊外都市という立ち位置だった坪山区に、初の地下鉄路線が開通します。
この地下鉄14号線により、福田区など中心部との「40分交通圏」が実現します。地下鉄11号線第二期も工事が進んでおり、福田駅ー崗厦北区間は試運転を完了。10月28日に開通する見込みです。
地下鉄14号線と11号線
地下鉄14号線は岗厦北駅から沙田駅までの18区間を走り、福田、羅湖、龍岡、坪山を走ります。総線区長は50.3km。
この2つの路線(区間)が同時に開通すると、深セン地下鉄全体のネットワークは、岗厦北、大运、黄木岗の3つの乗換駅が誕生することになります。中でも、岗厦北駅は2号線、10号線、11号線、14号線を結ぶ4線のインターチェンジ駅となり、黄木岗駅は7号線と14号線を結び、大运駅は3号線と14号線を結びます。また、既存のインターチェンジ駅である布吉駅には14号線と3号線、5号線が接続され、相互乗り入れが可能となります。
14号線は深圳市初の坪山区を通る地下鉄路線となり、これにより坪山区各区への移動効率が大幅に改善し、通勤の「40分交通圏」が実現することに。そして深セン市の東方開発戦略を支える重要な交通要所にもなります。
美しすぎる各インターチェンジ駅
14号線は前述の通り、新たに3駅のインターチェンジ駅が誕生します。14号線全体のデザインテーマは「阳光+」。各駅のデザインにも力が入っています。
岗厦北駅(2/10/11/14号線)
“深圳之眼”とも呼ばれる岗厦北駅。
天井には26の自然光採光口があり、そこから差し込む太陽光が空間に反射していくというデザイン。そして駅舎は「無柱設計」となっています。螺旋状で整然とした天井は、緻密な網目構造を作り出しています。
この駅の立ち位置も非常に重要です。1号線の岗厦駅の地下商業エリアと直結し、岗厦北駅から南山、宝安、羅湖、竜華、竜崗、坪山に向かう場所に直接行くことができるようになります。岗厦北枢纽(インターチェンジ)と言われるゆえんです。
黄木岗駅(7/14号線)
黄木岗駅は地下4階建てで、開業時には7号線、14号線、計画中の24号線との相互乗り入れが可能となります。また鉄道交通、道路交通、地下公共空間が一体となった都市交通複合施設となる模様。
黄木岗インターチェンジ駅は、地下鉄の駅、橋、トンネルの統合デザインを採用した中国初の大規模交通ハブとして計画されました。
光環境の面では、黄木岗インターチェンジ駅の建築コンセプトは「木の葉の隙間から降り注ぐ陽光」なのだそう。一般の人々がリラックスして生活できるような雰囲気を作ることに重点を置いています。
工事初期、黄木岗インターチェンジ駅の周辺環境は複雑で、地上の交通は混雑していたようでしたが、深圳地铁集団は工事部門の中国鉄道とともに、地上の交通組織に影響が出ないようにしつつ効率を上げて工期を短縮させ、地下4階の掘削と工事をわずか16カ月で完成させたとのこと。
大运駅(3/14号線)
竜崗中心街の西部に位置する大运インターチェンジ駅は、地上3階、地下4階建てで、地下鉄、都市間バス、在来線バス、タクシーなどさまざまな交通機能を兼ね備えています。 開通後は、3号線、14号線、16号線、深大城际铁路4条线路と直結します。
大运インターチェンジ駅は「鵬城の翼を広げ、大湾区で踊る」というデザイン理念から派生し、「湾区之舞」と名付けられました。深センの開拓・革新精神と翼を広げ、高く飛ぶというビジョンなのだそう。
透過性と快適性を高めるために、中庭や天窓からの採光、ガラスカーテンなどのデザインを数多く採用し、屋外から屋内、地上から地下へと自然光を導き、心地よい空間を作り上げました。
建設は「深圳スピード」を実現。6つの駅の主要構造物を5カ月で完成させたとのこと。こちらも開通が楽しみです。
新路線の片道運賃を発表
深圳地下鉄は新路線の片道運賃を発表しました。 スタート時は4kmで2元、4kmから12kmまでは4kmごとに1元、12kmから24kmまでは6kmごとに1元、24km以上では8kmごとに1元加算されます。14号線と11号線(新線区間を含む)の運賃は2~10元となる見込みです。深圳地下鉄は新線(区間)開業後、路線網のさらなる規模拡大に伴い、一部区間の運賃が1元ほど引き下がるようです。
Source:
深圳市轨道交通:开通倒计时!14号线、11号线福田-岗厦北区间完成空载试运行